Our Concept

Our Concept

主役は"住む人"。

住む人でライフスタイルは変わる。創り手がライフスタイルを押し付けるのではなく、それぞれがそれぞれのライフスタイルを楽しめる住宅を提案します。

FURNITURE、HOUSEWARE 、KITCHEN TOOLS、GARDEN TOOLS、STATIONERY等々、生活にまつわるあらゆるラインナップを展開しているDULTONだからこそ、多彩なライフスタイルを表現できる。"モノ"を通して、自分らしくライフスタイルを楽しんでもらう。

そして、人々の暮らしがある以上、そこには安全・安心がしっかり担保されている必要がある。重要なのは、決して楽しさ・見た目だけではないということ。私たちは、安全・安心、そして自分らしく楽しめる住宅をお届けします。

標準仕様

  • POINT 01

    ベタ基礎工法

    地震時による変形に耐える強固な基礎を実現し、建物を足元からしっかり支えます。 さらに、基礎の下に防湿シートを敷き詰める事で湿気や白蟻を防いで住まいの耐久性をアップしました。

  • POINT 02

    金物併用工法

    従来の木造工法では柱や梁の接合部分が弱く、地震時の揺れによる力で接合部分の離脱や欠損による損壊が多く見られていました。 接合部に金物を採用する事によって、取付用のボルト穴のみになるで、断面欠損を最小限に抑えることができます。

  • POINT 03

    断熱

    水から生まれた、環境にも優しい発砲ウレタン断熱材「ダルトフォーム」を採用。 強力な自己密着力で、窓の隙間など複雑な形状にも隙間なく充填。 高い気密性能により、外からの熱(暑さ・寒さ)を防ぎ遮音性能により静かで快適な居住空間を実現します。

  • POINT 04

    剛床工法

    弊社では構造用パネルと梁を接合して一体化した剛床構造を採用。 地震や台風などの横から加わる力(水平荷重)を分散させる強固な構造を実現。

  • POINT 05

    耐震性能

    国が定める耐震性は「耐震等級3」が最高等級。 基準となる耐震等級1では、数百年に一度発生する震度6強~7程度の地震で人命が損なわれないような壊れ方はしない設計になっております。 耐震等級2は等級1の1.25倍に、耐震等級3は1.5倍の地震力に耐えられる強度です。弊社ではしっかりと許容応力度計算を行った耐震等級3を標準としております。 さらに制振装置を設置する事により地震のエネルギーを吸収します。

Menu